日々の風景 鶴舞公園の蓮 鶴舞駅で途中下車して公園散策名古屋工大の学生展示を拝見しようやく雨も上がりそうなころ蓮池の朽ちはじめた葉を陽光がとても美しく照らしていましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.09.29 日々の風景絵画
日々の風景 茶楽家われもこう 加藤要治先生の個展を拝見しに思い立って愛知へ出掛けました縦横無尽に走るペンの線にさらに自由闊達に色が踊る放浪スケッチに痺れましたザンザン降りにかかわらずGentle rainにも思えるのは先生のお人柄の賜物でした軒先を借りてペンスケッチ先生... 2025.09.21 日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(87) 西の道祖神がいる道道の先に道祖神がふたり優しく穏やかに微笑んで並んで座って待ってます通る度にホッとしますがその尊顔を描くにはまだ画力が無いので遠くからsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.09.17 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(86) 東の浜へ降りる階段貴船祭りの日に訪れてみると港に小早船がよく見えました浜へ降りてゆく親子の後姿を見送りつつスケッチしましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.09.10 真鶴百景絵画
おしらせ 第28回法匠展+法匠祭に出展します 毎年9月下旬に新宿中央公園内のエコギャラリー新宿にて開催されている法政大学建築同窓会主催のグループ展「法匠展+法匠祭」に出展します。お時間ありましたら、ぜひご覧ください!風景画を中心に4〜5点ほど出展の予定ですが、例によって今年もギリギリま... 2025.09.09 おしらせ
日々の風景 本郷 鳳明館本館 築百年越えの本郷の老舗旅館関東大震災そして東京大空襲コロナの時期に建替えの危機それらを奇跡的に乗り越えて良い意味であまり手を加えず当時の姿を今に伝えています文京建築会ユースの学生方と女将さんの鳳明館愛に溢れた鳳明館本館のガイドツアーに縁あっ... 2025.09.04 日々の風景絵画
日々の風景 箱根の夏(3) 塔ノ沢駅二つの隧道に挟まれた秘境のような駅子供の頃の夏休みに家族で訪れましたホームのベンチに腰掛けて皆で食べた小鯵の押寿司弁当の味を思い出しますもうかれこれ四半世紀前のことですが駅は何も変らずそこに在り続けており変らず在ることの有難さを噛み... 2025.09.02 日々の風景絵画
日々の風景 箱根の夏(2) 宮ノ下の路地裏宮ノ下で途中下車した理由のひとつが孤独のグルメに出ていたいろり家さん道に迷って山道から路地裏へ彷徨うと今は営業していなさそうなスナックがお腹はぺたんこに減っていたけれどもその異様な迫力に負けてペンスケッチ木製の電信柱や苔むし草... 2025.09.02 日々の風景絵画
日々の風景 箱根の夏(1) 宮ノ下駅前のカフェにて夏休みにかねてより見たかったキン・シオタニ展を見るために久々箱根登山電車に乗りました展覧会の前に宮ノ下へ寄り道し立ってスケッチを描いていると暑いでしょとカフェのお姉様が椅子とお水を持ってきてくれて思いがけなく人心地つけ... 2025.09.01 日々の風景絵画