SHOGO NAGANO
  • HOME
  • CONTENTS
    • おしらせ
    • 真鶴百景
    • 日々の風景
    • いごこち研究室
    • たてものの実測
    • パステル
    • ちいさなメルヘン
      普段描いているものは 具体的な対象をもつものが多いのですが そのカテゴリーに分類できない小品たちです 日常からほんの少しだけ離れた 自由な空想のひととき 束の間ふと湧いた幻想など
    • ちいさなオーケストラ
    • 革鞄・革小物
  • PROFILE
  • MESSAGE

真鶴百景(38)

2024.05.17

お林を抜けると

大きくS字カーブする 下り坂の向こうに

海を見晴らす


size:A4 画用紙 油性ペン・水彩

真鶴百景絵画
ペン彩画海電信柱
SHOGO NAGANO

関連記事

真鶴百景

真鶴百景(25)

石段のある家並草柳商店さんの脇から 自泉院へ向かって登る階段石のあわいに草花が棲み 地形の流れに沿って家々が座る階段も 地形そのままに 緩やかに折れてゆく どこまでも自然体な風景size:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

有馬温泉 有馬川の朝

朝焼けの光に 目が覚めて浴衣のまま 散歩に出かけ橋の袂にて ペンスケッチ早い時間にも かかわらず散歩のひとも ちらほらと少し下流へ 歩いて行くと夜には蛍の 群に会えます壮大な虚構に 草臥れた後輝く命に 心打たれましたsize:A4 画用紙 ...
真鶴百景

真鶴百景(28)

貴船神社の階段と狛犬長い階段を登って 振り返ると早咲きの 紅白の桜が織りなすアーチの先に 町を見渡せます登りきった正面に 本殿があり神様が港と町を見守っています狛犬も 静かに見守っていますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水...
真鶴百景

真鶴百景(62)

幕山より湯河原駅からバスに乗り 梅の名所 幕山へ麓で梅を 眺めたあとに息を切らして 山頂に着くと瑪瑙色の海に 真鶴半島が浮かんでいましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(52)

石材埠頭港に石材埠頭があるのも 石の町ならではの風景です手前の小屋は 漁師さんのものでしょうか 網がたくさん しまってありますよく晴れた昼下がり みかんの樹の下を 猫が一匹 歩いていきましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール...
真鶴百景

真鶴百景(78)

鯛納屋のある道以前から描きたい場所があったので半島の尾根筋へと登って行きました何度も通って良く知った道でしたが脇に登って行く細い階段を見つけて登り口の所に惹かれてペンスケッチ絵では遠くに描いてしまいましたが赤い鯛の絵に「魚屋めし市」という豪...
真鶴百景(37)
ヴァイオリンとヴィオラ
ホーム
紙
絵画
真鶴百景

✢ Tag

ペン彩画145 海47 お店40 電信柱33 旅のスケッチ25 夕景18 ペン画12 カシメ打ち10 雨10 革小物10 絵の音8 路地8 革鞄7 ストリートピアノ7 ミニチュア楽器6 水彩画6 花5 橋4 色鉛筆画4 パステル画4 人形4 鉛筆画4 坂4 革制作1 道具1

✢ Archive

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
SHOGO NAGANO
  • Privacy policy
Copyright © 2024 SHOGO NAGANO All Rights Reserved.
    • HOME
    • CONTENTS
      • おしらせ
      • 真鶴百景
      • 日々の風景
      • いごこち研究室
      • たてものの実測
      • パステル
      • ちいさなメルヘン
      • ちいさなオーケストラ
      • 革鞄・革小物
    • PROFILE
    • MESSAGE
  • ホーム
  • トップ