SHOGO NAGANO
  • HOME
  • CONTENTS
    • おしらせ
    • 真鶴百景
    • 日々の風景
    • いごこち研究室
    • たてものの実測
    • パステル
    • ちいさなメルヘン
      普段描いているものは 具体的な対象をもつものが多いのですが そのカテゴリーに分類できない小品たちです 日常からほんの少しだけ離れた 自由な空想のひととき 束の間ふと湧いた幻想など
    • ちいさなオーケストラ
    • 革鞄・革小物
  • PROFILE
  • MESSAGE

雨上がり

2024.06.28

蔦に覆われたお店も しっとりと 雨の余韻に ひたっているようでした


size:A4 画用紙 油性ペン・水彩

ヴィフアール水彩紙(中目)

日々の風景絵画
お店ペン彩画雨電信柱
SHOGO NAGANO

関連記事

真鶴百景

真鶴百景(59)

屋根の上のベランダ金色の朝陽を浴びる町並みを 特等席から眺めていますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(42)

番場浦岩場の海岸 潮だまりに いろいろな生き物がいます三ツ石が 見えるところまで来るとどこからか流れ着いた倒木が 岩陰に横たわり 焼き上がった骨のような乾いた白さが 妙に心に引掛りましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

有馬温泉 天神泉源

有馬温泉に点在する泉源のひとつこちらは天神様の中に泉源がありもくもくと湯気が立っていました神社の石段も温泉の色に染まってその迫力に惹かれてペンスケッチ時間に追われて10分の早描きです着彩は帰宅後に旅を振り返りつつ香り高い有馬の実山椒の旬の頃...
真鶴百景

真鶴百景(41)

吉浜歩道橋より陽の沈む間際湯河原の吉浜海岸 新崎川の河口より 半島の西側を遠望橋のアーチの中に 三ツ石が見え 面白い構図だなと思いましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

ログロード代官山

高部志保先生の個展を拝見に滅多に行けないお洒落な街へとても素晴らしい個展でしたギャラリーの開館を待つ間に近くに魅力的な階段を見つけ登ってみると落着いた別世界東横線線路跡の細長い敷地に新しく出来た商業施設でした分棟の隙間に外階段を設けて下の通...
いごこち研究室

真鶴百景(72)

さちこさんの庭正確に言うなら 実はこの風景は もう存在しません今から17年前の大学生の頃 真鶴の港町研究で初めて真鶴を訪れた時 玄関先のベンチに座っていたおばあさんに声をかけていただき 長いことすっかり話し込みましたもう居ないおじいさんの釣...
計算尺ケース
泊まった部屋の実測(2)
ホーム
紙
絵画
日々の風景

✢ Tag

ペン彩画145 海47 お店40 電信柱33 旅のスケッチ25 夕景18 ペン画12 カシメ打ち10 雨10 革小物10 絵の音8 路地8 革鞄7 ストリートピアノ7 ミニチュア楽器6 水彩画6 花5 橋4 色鉛筆画4 パステル画4 人形4 鉛筆画4 坂4 革制作1 道具1

✢ Archive

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
SHOGO NAGANO
  • Privacy policy
Copyright © 2024 SHOGO NAGANO All Rights Reserved.
    • HOME
    • CONTENTS
      • おしらせ
      • 真鶴百景
      • 日々の風景
      • いごこち研究室
      • たてものの実測
      • パステル
      • ちいさなメルヘン
      • ちいさなオーケストラ
      • 革鞄・革小物
    • PROFILE
    • MESSAGE
  • ホーム
  • トップ