真鶴百景 真鶴百景(26) 冨士食堂日がな一日 絵を描いて縄暖簾をくぐると 顔なじみ足の疲れも どこへやら優しい笑顔と 旨い肴にいつも元気を いただいてますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.05 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(25) 石段のある家並草柳商店さんの脇から 自泉院へ向かって登る階段石のあわいに草花が棲み 地形の流れに沿って家々が座る階段も 地形そのままに 緩やかに折れてゆく どこまでも自然体な風景size:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.04 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(24) 草柳商店訪れるひとを あたたかく迎えてくれる 港近くの酒屋さん陽気なお母さんやマスターを囲んで 常連さんも 初めてのひとも お酒を飲み 話しながら たちまち仲良くなりますマスターがギター抱えて ライブが始まったり旅のひとも 「ただいま」と ... 2024.05.03 真鶴百景絵画
ちいさなオーケストラ ミニチュアチェロの制作過程 作り方はヴァイオリンの場合とほとんど同じですが、サイズが大きい分、細かい所まで作り込めるのが楽しいです。塗装前の側面です。左からヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの順で並んでいます。実際の楽器と比べてヴィオラとチェロのサイズ感が近いのは、オーケ... 2024.05.03 ちいさなオーケストラ
真鶴百景 真鶴百景(23) 半島の群景幾重にも 入り江と岬が群をなしその 一つひとつに ひとの暮らしの 営みがあるそんな風景に とても惹かれますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.02 真鶴百景絵画
たてものの実測 多摩平名店街 小さい頃から育った町の 駅前の古い商店街大学生の頃 取り壊し目前との話を聞き 一軒一軒 現地で下絵をスケッチして記録を取り 連続立面図として図面化しました入ったことのあるお店も ないところも 思い出や 思い入れがあります二階を見ると 一見し... 2024.05.02 たてものの実測
いごこち研究室 六本木の店先 日々興味を持って描いている 街角の風景の一枚大都会のどまんなかでも 道を一本入ると ヒューマンスケールの佇まいがあり ほっとします下北沢の街角でも感じましたが 道に対して 少しセットバックしたスペースが 居心地良い場所をつくる要素として と... 2024.05.02 いごこち研究室日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(21) 小屋トタン張りの何気ない小屋ですが そのシンプルで質実な佇まいと プロポーションの美しさに惹かれます足元の石積も良いですねsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.30 真鶴百景絵画
ちいさなオーケストラ ミニチュアヴァイオリンの制作過程 ルーズリーフを使って楽器のミニチュアを作ろうという思いつきから、いろいろと試行錯誤を重ね、まず最初にヴァイオリンを作りました。その制作過程をご紹介したいと思います。各部材の切出しと組立て左から、①型紙 ②表板(裏側から) ③裏板と側板・ネッ... 2024.04.29 ちいさなオーケストラ
真鶴百景 真鶴百景(20) 段々畑岩の町並を抜け 山を登って根府川へ向かうあたり 無花果やみかんの段々畑に出会います自然石を人の手で積んだ石垣に 先人の暮らしの営みを感じる とても好きな風景ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.29 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(19) 東の道祖神町のてっぺんから 港を見渡す 五叉路の角 石垣の上から ひょっこりここも気持の 良さそうな場所ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.28 真鶴百景絵画
いごこち研究室 サンライズ瀬戸B寝台シングル 最小限の居場所ブルートレインが引退して久しいですが 現役で走り続ける 数少ない寝台列車懐かしい旅情もさることながら その居心地良さに惹かれて 中国〜四国方面への旅のとき よく愛用させていただいています座って半畳 寝て一畳畳一枚は 古くから人... 2024.04.28 いごこち研究室たてものの実測
いごこち研究室 下北沢の街角 豊かな窓辺窓辺の雰囲気がとても良く ついスケッチしてしまった一枚歩道から50cmほどセットバックしたところに 窓を覆うほど たくさんの植木たち木製の窓枠と相まって とても豊かな雰囲気が 町並を豊かに彩っていました店内も とても居心地良い空間... 2024.04.27 いごこち研究室日々の風景絵画
ちいさなオーケストラ ちいさなオーケストラ きっかけ高校生の頃(早いもので四半世紀前…^^;)、ある日ふと、紙を使って楽器のミニチュアを作ってみようと思いました。素材に「紙」を選んだ理由は、当時は深く考えていなかったと思いますが、小さい頃から紙とハサミが身近にあり、紙で色々なものを切... 2024.04.27 ちいさなオーケストラ