真鶴百景 真鶴百景(39) 根府川駅のホームからお隣の 根府川駅のホームから 真鶴半島を遠望夕方の 最後の光を 背に受けて 気持ちよさそうに 浮かんでいましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(細目)✢普段は中目を使用していますが この時は間違え... 2024.05.19 真鶴百景絵画
日々の風景 ディーゼル機関車 最近見かける機会が少なくなった 赤みがかったオレンジと 白とグレーの スリートーンのディーゼル機関車紅鮭の切身みたいで好きでした暑い真夏の 駅のホームから見ると 機関車も 汗をふうふう かいているように見えましたsize:A6 文庫ノート ... 2024.05.18 日々の風景絵画
ちいさなオーケストラ ヴァイオリンとヴィオラ ちいさなオーケストラを作るにあたって、まず考えていたのが、ヴァイオリンとヴィオラの差をどう表現するか(表現できるか?)でした。やってみると、これがなかなか奥の深い課題でした。実物の約20分の1ほどのサイズ感なので、作ってみると数ミリの違いで... 2024.05.18 ちいさなオーケストラ
真鶴百景 真鶴百景(37) お林半島の先端に お林と呼ばれ 人々に大切に守られてきた 深い緑があります今は木もれ陽の美しい散策路ですが 昔はもっと鬱蒼として 昼間でも怖いくらい 暗かったそうですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.16 真鶴百景絵画
いごこち研究室 泊まった部屋の実測(1) 博多都ホテル建築家・遠藤勝勧さんへの憧れから始めた、泊まったホテルの部屋の実測スケッチ。こちらは、旧博多都ホテルのシングルルームです。福岡へ出張の折、文庫本サイズのノートにフリーハンドで三角スケールを当て、50分の1スケールで記録しました。... 2024.05.16 いごこち研究室たてものの実測
おしらせ 第74回藤沢市展に出展します 「第74回藤沢市展」美術の部(工芸部門)に、人形作品「ちいさなバロックコンサート」を出展いたします。お時間ございましたら、ぜひご覧ください!ポスター:公益財団法人藤沢市みらい創造財団のホームページより転載【会場】藤沢市民ギャラリー(ODAK... 2024.05.16 おしらせ
日々の風景 鎌倉 THE BANK 鋭角の交差点に すっと立つ 銀行を改装したバーですお隣にあった 古道具屋さんに通っては 帰りに カクテルを一杯最高の 休日の楽しみでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2024.05.15 日々の風景絵画
おしらせ 合同展(終了のおしらせ) 中国、大連の若手建築家ポン・ミレイさんとの合同展「日中若手建築家のスケッチ展」が無事に開催終了いたしました。ご来場いただきました皆様、展示場所を快くご提供いただきましたコージーホームカフェの皆様、コロナ前より企画いただきましたTKプランニン... 2024.05.15 おしらせ
真鶴百景 真鶴百景(35) ガット船石材を運ぶ大型船石の町ならではの風景ですいつも停泊しているわけではないので出会えたら ちょっと嬉しくなりますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.14 真鶴百景絵画
日々の風景 由比ヶ浜の漁師小屋 鎌倉 江ノ電の長谷駅から まっすぐ 海へ空と海の青 トタンの青と テントの黄色の対比が 目に鮮やかでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2024.05.14 日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(33) 割烹旅館まるなかどこまでも青い 海と空に一列の 真っ白なシーツが 鮮やかに 心に残っています美味しい魚料理を お腹いっぱい いただきましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.12 真鶴百景絵画