日々の風景

鎌倉 THE BANK

鋭角の交差点に すっと立つ 銀行を改装したバーですお隣にあった 古道具屋さんに通っては 帰りに カクテルを一杯最高の 休日の楽しみでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(36)

夕方の桟橋で心地よく ゆっくり 時間が 流れていきますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
おしらせ

合同展(終了のおしらせ)

中国、大連の若手建築家ポン・ミレイさんとの合同展「日中若手建築家のスケッチ展」が無事に開催終了いたしました。ご来場いただきました皆様、展示場所を快くご提供いただきましたコージーホームカフェの皆様、コロナ前より企画いただきましたTKプランニン...
真鶴百景

真鶴百景(35)

ガット船石材を運ぶ大型船石の町ならではの風景ですいつも停泊しているわけではないので出会えたら ちょっと嬉しくなりますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

由比ヶ浜の漁師小屋

鎌倉 江ノ電の長谷駅から まっすぐ 海へ空と海の青 トタンの青と テントの黄色の対比が 目に鮮やかでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(34)

ボート岸壁に打ち上げられた おおきな いかのように白く枯れたボートがひっそりと 佇んでいましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
真鶴百景

真鶴百景(33)

割烹旅館まるなかどこまでも青い 海と空に一列の 真っ白なシーツが 鮮やかに 心に残っています美味しい魚料理を お腹いっぱい いただきましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
真鶴百景

真鶴百景(32)

消防団第一分団相変わらず激しい雨風のなか 港を彷徨う飛ばされそうな 傘を小脇にsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
ちいさなオーケストラ

チェロ弾きの制作過程

楽器が出来たら、次に人形を作ります。楽器にディテールを追求する反面、人形の方は緩い感じの雰囲気とプロポーションに仕上げています。楽器と人形の対比がある方が面白いと思いますが、それ以前に、まずリアルな人形を作れません^^;人形の整形人形の本体...
真鶴百景

真鶴百景(31)

髙橋水産のピロティいきなりの雨風に 思わず駆け込むと柱と梁の プロセニアムの彼方に 煙る半島と雲の切れ間から差す光が劇的な一瞬でしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(30)

町役場前の道後ろの役場と 手前のビルは 別の建物ですが さりげなく 呼応しています地形に合わせて 偶然できた 三角形の踊り場の連続が 面白い風景ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
真鶴百景

真鶴百景(29)

荒井城址公園池に映る 枝垂れ桜と 竹林size:A4 画用紙 油性ペン・水彩
真鶴百景

真鶴百景(28)

貴船神社の階段と狛犬長い階段を登って 振り返ると早咲きの 紅白の桜が織りなすアーチの先に 町を見渡せます登りきった正面に 本殿があり神様が港と町を見守っています狛犬も 静かに見守っていますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水...
真鶴百景

真鶴百景(27)

ロマン夜の真鶴に赤と緑の灯りが ディープな一角size:A4 画用紙 油性ペン・水彩
真鶴百景

真鶴百景(26)

冨士食堂日がな一日 絵を描いて縄暖簾をくぐると 顔なじみ足の疲れも どこへやら優しい笑顔と 旨い肴にいつも元気を いただいてますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩