パステル 靴を結ぶ 骨折の治療で通った 病院の待合ふと前を見ると靴を結ぶ手が 白く浮かんで見えましたsize:A5 画用紙 パステル個人的にとても気に入っているモチーフです。最初はその場で鉛筆スケッチをしました。最初のスケッチ 2024.06.01 パステル絵画
真鶴百景 真鶴百景(45) 背戸道階段から 一本細い路地に入ると 静かな背戸道が伸びています歩いていると 家々の合間に海が見えたり 洗濯物が干してあったり 石垣の上に植木鉢が並んでいたりこうした暮らしの道が 町の至るところにありますsize:A4 画用紙 油性ペン・水... 2024.05.28 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(44) 石垣と見晴らし丁寧に積まれた 手仕事の石垣何気ない生活の道が とても美しく それはとても 稀有なことだと思うのです細い階段を降りると 海と半島へ 視界が開けますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.27 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(42) 番場浦岩場の海岸 潮だまりに いろいろな生き物がいます三ツ石が 見えるところまで来るとどこからか流れ着いた倒木が 岩陰に横たわり 焼き上がった骨のような乾いた白さが 妙に心に引掛りましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.23 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(41) 吉浜歩道橋より陽の沈む間際湯河原の吉浜海岸 新崎川の河口より 半島の西側を遠望橋のアーチの中に 三ツ石が見え 面白い構図だなと思いましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.22 真鶴百景絵画
日々の風景 ハウチワカエデ 5月 奥多摩三山のひとつ 三頭山にてスケッチテントの屋根が並ぶような佇まいの 若葉の下に 紅い花が 耳飾りのようで綺麗でしたsize:A6 文庫ノート 水性ペン 2024.05.21 日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(39) 根府川駅のホームからお隣の 根府川駅のホームから 真鶴半島を遠望夕方の 最後の光を 背に受けて 気持ちよさそうに 浮かんでいましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.19 真鶴百景絵画
日々の風景 ディーゼル機関車 最近見かける機会が少なくなった 赤みがかったオレンジと 白とグレーの スリートーンのディーゼル機関車紅鮭の切身みたいで好きでした暑い真夏の 駅のホームから見ると 機関車も 汗をふうふう かいているように見えましたsize:A6 文庫ノート ... 2024.05.18 日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(37) お林半島の先端に お林と呼ばれ 人々に大切に守られてきた 深い緑があります今は木もれ陽の美しい散策路ですが 昔はもっと鬱蒼として 昼間でも怖いくらい 暗かったそうですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.16 真鶴百景絵画
日々の風景 鎌倉 THE BANK 鋭角の交差点に すっと立つ 銀行を改装したバーですお隣にあった 古道具屋さんに通っては 帰りに カクテルを一杯最高の 休日の楽しみでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.15 日々の風景絵画