日々の風景 本郷 富士浅間神社 江戸のころ富士山と呼ばれた丘があり富士浅間神社が祀られていたそうです倒れそうなほど傾いた樹を支柱で支え大切に残しているその風景の佇まいに惹かれるものがありペンをとりましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.07.14 日々の風景絵画
日々の風景 渋谷 駅ピアノ 打合せの帰途夕方の渋谷駅井の頭線の上の方の改札へ駅ピアノを見に寄りました静かに休んでいる方が多く弾くのはハードル高そうと思いつつ座って見ていたら演奏待ちの方が次々と並び素敵な演奏に出会えましたペンスケッチをしたあとは聴いている方との話も弾み... 2025.07.11 日々の風景絵画
日々の風景 国立富士見台むっさ21 街角ピアノ 用事で訪れた国立ですが谷保駅から歩いてみると懐かしい団地の商店街がつい足を踏み入れるとぽーん とピアノの音少女のリクエストに応え弾いてあげている光景に思わずペンを取りましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.07.10 日々の風景絵画
日々の風景 要町 駅ピアノ 都心の方に用事があるとき副都心線から有楽町線へと乗換に便利で良く通ります一番の目的はピアノですが改札の中からペンスケッチ静かにバッハを弾く少年とそれを優しく見守る三人の雰囲気に惹かれた一枚ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアー... 2025.07.07 日々の風景絵画
日々の風景 雨の川崎 久々に仕事で訪れた川崎駅万一も遅れられない予定で一時間前に到着したものの手持無沙汰になってしまいしとしと雨に軒先を借りて油性ペンでスケッチしてもすこし滲んでしまいました私の記憶の古層に響くのかアーケード街というだけで何故か惹かれてしまいます... 2025.07.04 日々の風景絵画
日々の風景 トラットリアボスコ 南万騎が原駅近くのイタリア料理店です私も担当させて戴いている大学の授業でお世話になっている先生行きつけのお店免許更新の帰りや横浜方面への用事など折に触れ訪れるのを楽しみにしていますメインの料理ももちろん美味しいですが一番の楽しみは大きなデザ... 2025.07.03 日々の風景絵画
日々の風景 藤沢 ほうぜんちゅくらさんの道 幼な子のノウゼンカズラを指さしてほうぜんちゅくらと呼ぶいとおしさ言えるようになってしまうのが成長でもあり さみしくもありsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.07.02 日々の風景絵画
日々の風景 神宮前 キラー通り 国立競技場方面から上り坂が始まる辺り坂道に落ちる並木の影の列が綺麗でしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)✢今まで使っていた油性のミリペン パイロットのドローイングペンが 急に廃番となってしまいました… 別の油... 2025.07.01 日々の風景絵画
日々の風景 神宮前三丁目 外階段のあるお店 建築家協会に所用のため外苑前へ神宮前三丁目交差点のほど近くで少し早めに着いてお昼のお店探し下り坂に合わせて異なる外階段の並ぶ風情に惹かれてペンスケッチバリアフリーはとても重要ですが歩道から半階ほど上がった店舗や外階段の魅力は捨て難いものです... 2025.06.28 日々の風景絵画
日々の風景 カモシカスポーツ横浜店 上井彦之介先生の個展を拝見にカモシカスポーツ横浜店さんへ油彩画ならではの重厚な質感と穂高や槍など憧れの山容は圧巻近くの低山なら偶に登りますが山小屋泊の経験は未だ無いので山肌に朝焼けの鮮やかな色彩をいつか実際に見たいと思いつつ興味深いお話も尽... 2025.06.24 日々の風景絵画
日々の風景 ログロード代官山 高部志保先生の個展を拝見に滅多に行けないお洒落な街へとても素晴らしい個展でしたギャラリーの開館を待つ間に近くに魅力的な階段を見つけ登ってみると落着いた別世界東横線線路跡の細長い敷地に新しく出来た商業施設でした分棟の隙間に外階段を設けて下の通... 2025.06.24 日々の風景絵画
日々の風景 有馬温泉 天神泉源 有馬温泉に点在する泉源のひとつこちらは天神様の中に泉源がありもくもくと湯気が立っていました神社の石段も温泉の色に染まってその迫力に惹かれてペンスケッチ時間に追われて10分の早描きです着彩は帰宅後に旅を振り返りつつ香り高い有馬の実山椒の旬の頃... 2025.06.23 日々の風景絵画
日々の風景 有馬温泉 御所泉源 有馬温泉に点在する泉源の一つ六百万年という悠久の時を経て火山ではなくプレートの摩擦で熱せられた海底の水が湧出して鉄分とナトリウムを豊富に含み湯の色もとても濃い褐色ですが湧出す泉源も独特の色合いです配管もすぐ錆びてしまうようで温泉の人は大変だ... 2025.06.20 日々の風景絵画
日々の風景 有馬温泉 有馬川の朝 朝焼けの光に 目が覚めて浴衣のまま 散歩に出かけ橋の袂にて ペンスケッチ早い時間にも かかわらず散歩のひとも ちらほらと少し下流へ 歩いて行くと夜には蛍の 群に会えます壮大な虚構に 草臥れた後輝く命に 心打たれましたsize:A4 画用紙 ... 2025.06.18 日々の風景絵画
いごこち研究室 本郷 鐙坂の途中 石段を数段登ったさきに垣間見える落着いた路地長らく気にかかっており坂の途中でペンスケッチ頭を垂れる青い紫陽花が曇天に映え印象的でした道路面から少し上がって外界から守られつつ開くその絶妙なバランス感がとても豊かに思いましたsize:A4 画用... 2025.06.17 いごこち研究室日々の風景絵画