日々の風景 東根の大ケヤキ(1) 大学の授業「構法スタジオ」でご一緒させていただいている 鍋野先生の ご自邸の内覧会に呼んでいただいて訪れた 山形県東根市東根温泉に一泊して 翌朝 東根のまちを歩きました樹齢1500年という大ケヤキは 今まで見てきた すらりとしたケヤキのイメ... 2024.09.26 日々の風景絵画
日々の風景 長崎 芒原橋 仕事で訪れた長崎朝早く目が覚めてしまったので 宿の近くを散歩していたら 川沿いに 春節のランタンが昨夜見に来ればと後悔しましたが 朝焼けを受けて眠そうな提灯も なかなか良いものでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.09.12 日々の風景絵画
日々の風景 月の松 上野公園 不忍池を見下ろす清水観音堂さすがに松の樹は 代替りしていますが広重も こんなふうに覗いたかと思うと思わず こみ上げてくるものがありますなんとなく この輪っかを くぐったら江戸時代に タイムスリップできそうなそんな空想を 広げてみた... 2024.08.28 日々の風景
日々の風景 尾道の廃屋 こちらも ちょっと昔のスケッチブックから 広島旅行の一枚蔦に飲み込まれそうな廃屋と 急坂の先に見える海の風景size:B5 クロッキー帳,水性ペン 2024.07.19 日々の風景
日々の風景 錦帯橋 久々に取り出してみた ちょっと昔のスケッチブックから山口から 広島方面へ 旅したときの1枚です当時は トンボのPLAYCOLOR2 ネイビーブルーの水性ペンをよく使っていました水性なので 描いている途中で雨が降ると 滲んでしまって大変です^... 2024.07.18 日々の風景
日々の風景 ハウチワカエデ 5月 奥多摩三山のひとつ 三頭山にてスケッチテントの屋根が並ぶような佇まいの 若葉の下に 紅い花が 耳飾りのようで綺麗でしたsize:A6 文庫ノート 水性ペン 2024.05.21 日々の風景絵画
日々の風景 ディーゼル機関車 最近見かける機会が少なくなった 赤みがかったオレンジと 白とグレーの スリートーンのディーゼル機関車紅鮭の切身みたいで好きでした暑い真夏の 駅のホームから見ると 機関車も 汗をふうふう かいているように見えましたsize:A6 文庫ノート ... 2024.05.18 日々の風景絵画
日々の風景 鎌倉 THE BANK 鋭角の交差点に すっと立つ 銀行を改装したバーですお隣にあった 古道具屋さんに通っては 帰りに カクテルを一杯最高の 休日の楽しみでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.15 日々の風景絵画
日々の風景 由比ヶ浜の漁師小屋 鎌倉 江ノ電の長谷駅から まっすぐ 海へ空と海の青 トタンの青と テントの黄色の対比が 目に鮮やかでしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.14 日々の風景絵画
いごこち研究室 六本木の店先 日々興味を持って描いている 街角の風景の一枚大都会のどまんなかでも 道を一本入ると ヒューマンスケールの佇まいがあり ほっとします下北沢の街角でも感じましたが 道に対して 少しセットバックしたスペースが 居心地良い場所をつくる要素として と... 2024.05.02 いごこち研究室日々の風景絵画
いごこち研究室 下北沢の街角 豊かな窓辺窓辺の雰囲気がとても良く ついスケッチしてしまった一枚歩道から50cmほどセットバックしたところに 窓を覆うほど たくさんの植木たち木製の窓枠と相まって とても豊かな雰囲気が 町並を豊かに彩っていました店内も とても居心地良い空間... 2024.04.27 いごこち研究室日々の風景絵画