SHOGO NAGANO
  • HOME
  • CONTENTS
    • おしらせ
    • 真鶴百景
    • 日々の風景
    • いごこち研究室
    • たてものの実測
    • パステル
    • ちいさなメルヘン
      普段描いているものは 具体的な対象をもつものが多いのですが そのカテゴリーに分類できない小品たちです 日常からほんの少しだけ離れた 自由な空想のひととき 束の間ふと湧いた幻想など
    • ちいさなオーケストラ
    • 革鞄・革小物
  • PROFILE
  • MESSAGE

神戸三宮の街角

2024.06.08

仕事で訪れた 神戸の街角


size:A4 画用紙 油性ペン・水彩

ヴィフアール水彩紙(中目)

日々の風景絵画
ペン彩画旅のスケッチ神戸
SHOGO NAGANO

関連記事

真鶴百景

真鶴百景(37)

お林半島の先端に お林と呼ばれ 人々に大切に守られてきた 深い緑があります今は木もれ陽の美しい散策路ですが 昔はもっと鬱蒼として 昼間でも怖いくらい 暗かったそうですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

東根の田園風景

東根温泉に一泊して 翌朝は霧雨のなかを歩きました畦道に青く 露草が咲き 猟銃の音が 遠くにこだまし山の頂が 上がりかけた霧雨にうっすら溶けていましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(62)

幕山より湯河原駅からバスに乗り 梅の名所 幕山へ麓で梅を 眺めたあとに息を切らして 山頂に着くと瑪瑙色の海に 真鶴半島が浮かんでいましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
真鶴百景

真鶴百景(22)

風籟窯陶芸家の先生の庭海を臨む斜面地を活かした 居心地良い庭と穴窯の 暮らしの風景size:A4 画用紙 油性ペン・水彩
日々の風景

本郷 富士浅間神社

江戸のころ富士山と呼ばれた丘があり富士浅間神社が祀られていたそうです倒れそうなほど傾いた樹を支柱で支え大切に残しているその風景の佇まいに惹かれるものがありペンをとりましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
日々の風景

有馬温泉 天神泉源

有馬温泉に点在する泉源のひとつこちらは天神様の中に泉源がありもくもくと湯気が立っていました神社の石段も温泉の色に染まってその迫力に惹かれてペンスケッチ時間に追われて10分の早描きです着彩は帰宅後に旅を振り返りつつ香り高い有馬の実山椒の旬の頃...
カシメショルダー(1)
ギャラリーコーナー
ホーム
紙
絵画
日々の風景

✢ Tag

ペン彩画154 海48 お店47 電信柱34 旅のスケッチ28 夕景20 ペン画12 雨10 革小物10 絵の音10 カシメ打ち10 神戸9 路地9 ストリートピアノ9 革鞄7 本郷7 ミニチュア楽器6 水彩画6 花5 坂5 人形4 鉛筆画4 パステル画4 色鉛筆画4 橋4 ペン+水彩画2 革制作1 道具1

✢ Archive

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
SHOGO NAGANO
  • Privacy policy
Copyright © 2024 SHOGO NAGANO All Rights Reserved.
    • HOME
    • CONTENTS
      • おしらせ
      • 真鶴百景
      • 日々の風景
      • いごこち研究室
      • たてものの実測
      • パステル
      • ちいさなメルヘン
      • ちいさなオーケストラ
      • 革鞄・革小物
    • PROFILE
    • MESSAGE
  • ホーム
  • トップ