日々の風景

洋梨の樹

山形への旅の最後に 斉藤茂吉記念館へ立寄りました最寄の駅名も 茂吉記念館前帰りの電車を待っていると……落ち窪んだ畑の その底から 洋梨の樹が 腕をうねらせ 伸ばしていました地獄の底から湧いて出たような 異様な迫力に圧されて ペンを取りました...
日々の風景

東根の田園風景

東根温泉に一泊して 翌朝は霧雨のなかを歩きました畦道に青く 露草が咲き 猟銃の音が 遠くにこだまし山の頂が 上がりかけた霧雨にうっすら溶けていましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目)
日々の風景

雨よけハウス

山形 東根のまちを歩いていると さくらんぼ農家さんの雨よけハウスを 其処彼処に見かけます内覧会へ向かう途中でしたが その鰯の骨のように繊細な架構が とても美しく つい立ち止まってスケッチしました現地で画用紙にペン描きして 着彩は旅から帰って...
日々の風景

東根の大ケヤキ(2)

鍋野先生のご自邸 2期工事の内覧会にお声掛けいただき 2年ぶりに再び 東根に訪れました今回は晩夏 大ケヤキも豊かに葉をしげらせていましたその深い陰影は 冬に見たときの圧倒される感覚とは別の 何とも深く優しい表情でした道に立ってスケッチをして...
日々の風景

東根の大ケヤキ(1)

大学の授業「構法スタジオ」でご一緒させていただいている 鍋野先生の ご自邸の内覧会に呼んでいただいて訪れた 山形県東根市東根温泉に一泊して 翌朝 東根のまちを歩きました樹齢1500年という大ケヤキは 今まで見てきた すらりとしたケヤキのイメ...
日々の風景

長崎 芒原橋

仕事で訪れた 長崎の朝です早く目が覚めてしまったので 宿の近くを 散歩していたら 川沿いに 春節のランタンがそれなら昨夜見に来ればと後悔しましたが 後の祭りしかし 朝焼けを受けて眠そうに吊られた提灯もなかなか良いものでしたsize:A4 画...