いごこち研究室 本郷 鐙坂の途中 石段を数段登ったさきに垣間見える落着いた路地長らく気にかかっており坂の途中でペンスケッチ頭を垂れる青い紫陽花が曇天に映え印象的でした道路面から少し上がって外界から守られつつ開くその絶妙なバランス感がとても豊かに思いましたsize:A4 画用... 2025.06.17 いごこち研究室日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(82) 秘密基地通りから一本入った裏路地に石垣に囲まれて忽然と現れる玩具箱をひっくり返した様なまるで秘密基地みたいな場所石垣に咲くペラペラヨメナが風にそよぎとても綺麗でしたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2025.05.23 真鶴百景絵画
日々の風景 北品川の路地(2) 学生時代に描いたスケッチです最近はあまり下書きしませんが鉛筆の下書きの痕跡が見えます正確な場所は覚えていませんが虚空蔵横町の近くだと思います路地の途中に井戸があったりとシークエンスの面白い道でしたsize:B5 クロッキー帳 鉛筆・水性ペン 2025.05.17 日々の風景絵画
いごこち研究室 北品川の路地(1) 養願寺と しない寿司年の暮れに 身の回りを少し片付けていたら学生時代の スケッチブックが出てきましたこの当時私は クリーム色のクロッキー帳とセピア色の細い水性ペンを愛用していましたペン描きの前に 鉛筆で下書きがしてあって昔は真面目だったんだ... 2025.05.17 いごこち研究室日々の風景絵画
日々の風景 本郷 落第横丁 東大の向かいに残る小さな横丁ときどきお昼を食べに行きます私のような人生の落第者には身につまされる名前だけれどどことなく親近感もわきます今は静かな落着いた路地ですが昔はバーやビリヤード場などが軒を連ね賑わっていたそうですsize:A4 画用紙... 2025.04.23 日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(46) 路地裏の猫港近くの 路地裏の 蔦の葉陰に 黄色い猫が 満足そうに 眠っていましたその真上に立つ アンテナが魚の骨に 見えなくもない…size:A4 画用紙 油性ペン・水彩ヴィフアール水彩紙(中目) 2024.06.11 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(45) 背戸道階段から 一本細い路地に入ると 静かな背戸道が伸びています歩いていると 家々の合間に海が見えたり 洗濯物が干してあったり 石垣の上に植木鉢が並んでいたりこうした暮らしの道が 町の至るところにありますsize:A4 画用紙 油性ペン・水... 2024.05.28 真鶴百景絵画