真鶴百景 真鶴百景(24) 草柳商店訪れるひとを あたたかく迎えてくれる 港近くの酒屋さん陽気なお母さんやマスターを囲んで 常連さんも 初めてのひとも お酒を飲み 話しながら たちまち仲良くなりますマスターがギター抱えて ライブが始まったり旅のひとも 「ただいま」と ... 2024.05.03 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(23) 半島の群景幾重にも 入り江と岬が群をなしその 一つひとつに ひとの暮らしの 営みがあるそんな風景に とても惹かれますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.05.02 真鶴百景絵画
いごこち研究室 六本木の店先 日々興味を持って描いている 街角の風景の一枚大都会のどまんなかでも 道を一本入ると ヒューマンスケールの佇まいがあり ほっとします下北沢の街角でも感じましたが 道に対して 少しセットバックしたスペースが 居心地良い場所をつくる要素として と... 2024.05.02 いごこち研究室日々の風景絵画
真鶴百景 真鶴百景(21) 小屋トタン張りの何気ない小屋ですが そのシンプルで質実な佇まいと プロポーションの美しさに惹かれます足元の石積も良いですねsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.30 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(20) 段々畑岩の町並を抜け 山を登って根府川へ向かうあたり 無花果やみかんの段々畑に出会います自然石を人の手で積んだ石垣に 先人の暮らしの営みを感じる とても好きな風景ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.29 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(19) 東の道祖神町のてっぺんから 港を見渡す 五叉路の角 石垣の上から ひょっこりここも気持の 良さそうな場所ですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.28 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(17) 下の道祖神岩海岸へ向かう 長い下り坂の途中 旅館の石垣の下に コンクリートの屋根に守られた道祖神が 道行く人を見守っています通るたび 挨拶したくなりますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.26 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(14) 岩漁港青貫水産さんの道を さらに下りてゆくと 静かな港に たどり着きます猫も静かに 海のほうを 眺めていますsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.24 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(13) 青貫水産惜しまれつつ閉店した 自家製の ひものと しおからの名店行けばいつでも食べられると思っていたら 二度と食べられなくなってしまいました最後の一瓶 大事に いただきましたsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.24 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(12) 冨士屋精肉店個人的に日本一美味いと思う 焼豚がありますチャーシューありますか? と聞くとねぇよ やきぶたありますか? と聞くとあるよそんなやりとりが とても好きですsize:A4 画用紙 油性ペン・水彩 2024.04.23 真鶴百景絵画
真鶴百景 真鶴百景(11) 味の大西学生時代から よく連れて行ってもらったラーメン屋さんいつも並んでいるので スケッチの途中に立ち寄れたら ラッキーですおすすめは ワンタン麺濃いめの醤油味に 三つ葉の爽やかさが 遅くまで飲んだ翌日に 効きますお座敷から 相模湾を一望で... 2024.04.23 真鶴百景絵画